こちらのページは札幌太田病院の詳しい求人情報を掲載しています。
各職種の情報をご覧いただき、是非ご応募ください。
精神科医師
- 仕事内容
【精神科診療全般】
外来:再来は週3回担当。1回3~4時間、初診は週1-2回。※精神科未経験の場合、初診は2~3年目から担当。
入院:急性期または精神療養病棟の主治医・担当医。担当患者数は概ね30人程(指定医の場合)。行動制限患者の定期巡回(週2回程度)。
デイケア:通所者の問診(1日20~30名/1回15分程度)。
【委員会活動】
医療安全、感染対策、行動制限最小化などに参加。
【カンファレンス】
医局会/週3回、退院支援委員会など
【教育研修活動】
初期臨床研修医や後期研修医の指導(可能ならば)、コメディカルの指導や職員研修会の講師(年1回程)など
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 当法人規定による(年俸制)
子育てママさんパパさん看護師
- 仕事内容
精神科急性期病棟における看護のお仕事です。心身の観察、看護業務、治療プログラムへの参加支援、入退院調整などを多職種と協力し行ないます。平均在院日数50日程度で在宅復帰率は60~70%です。様々な精神疾患の方の回復を支援するやりがいのある仕事です。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 212,000~285,000
ベテラン看護師
- 仕事内容
精神科急性期病棟における看護のお仕事です。心身の観察、看護業務、治療プログラムへの参加支援、入退院調整などを多職種と協力し行ないます。平均在院日数50日程度で在宅復帰率は60~70%です。様々な精神疾患の方の回復を支援するやりがいのある仕事です。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 235,000~285,000
新卒・第二新卒看護師
- 仕事内容
精神科急性期病棟における看護のお仕事です。心身の観察、看護業務、治療プログラムへの参加支援、入退院調整などを多職種と協力し行ないます。平均在院日数50日程度で在宅復帰率は60~70%です。様々な精神疾患の方の回復を支援するやりがいのある仕事です。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 212,000~235,000
新卒・第二新卒 介護福祉士
- 仕事内容
精神科病棟(急性期、慢性期)における入院されている方のケアのお仕事です。
患者様が快適に入院生活を送り、安心して治療を受けられるために不可欠な仕事を行ないます。
直接的なケア・・・介護が必要な方への食事や入浴、排せつ、車いすなどの介助業務
間接的なケア・・・病室の整理整頓、ベッドメイク、清掃、検査への案内など
看護師や他の職種と協力しながら行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 184,500~194,500
子育てママさんパパさん 介護福祉士
- 仕事内容
精神科病棟(急性期、慢性期)における入院されている方のケアのお仕事です。
患者様が快適に入院生活を送り、安心して治療を受けられるために不可欠な仕事を行ないます。
直接的なケア・・・介護が必要な方への食事や入浴、排せつ、車いすなどの介助業務
間接的なケア・・・病室の整理整頓、ベッドメイク、清掃、検査への案内など
看護師や他の職種と協力しながら行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 184,500~194,500
ベテラン 介護福祉士
- 仕事内容
精神科病棟(急性期、慢性期)における入院されている方のケアのお仕事です。
患者様が快適に入院生活を送り、安心して治療を受けられるために不可欠な仕事を行ないます。
直接的なケア・・・介護が必要な方への食事や入浴、排せつ、車いすなどの介助業務
間接的なケア・・・病室の整理整頓、ベッドメイク、清掃、検査への案内など
看護師や他の職種と協力しながら行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 184,000~194,500
新卒・第二新卒 ケアワーカー
- 仕事内容
精神科病棟(急性期、慢性期)における入院されている方のケアのお仕事です。
患者様が快適に入院生活を送り、安心して治療を受けられるために不可欠な仕事を行ないます。
直接的なケア・・・介護が必要な方への食事や入浴、排せつ、車いすなどの介助業務
間接的なケア・・・病室の整理整頓、ベッドメイク、清掃、検査への案内など
看護師や他の職種と協力しながら行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 173,000~175,500
子育てママさんパパさん ケアワーカー
- 仕事内容
精神科病棟(急性期、慢性期)における入院されている方のケアのお仕事です。
患者様が快適に入院生活を送り、安心して治療を受けられるために不可欠な仕事を行ないます。
直接的なケア・・・介護が必要な方への食事や入浴、排せつ、車いすなどの介助業務
間接的なケア・・・病室の整理整頓、ベッドメイク、清掃、検査への案内など
看護師や他の職種と協力しながら行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 173,000~175,500
新卒・第二新卒 作業療法士
- 仕事内容
精神科リハビリテーションのお仕事です。
精神科急性期または慢性期の入院患者に対するリハビリテーション(集団の認知機能訓練や余暇活動など)
および高齢者の個別リハを行ないます。
また、外来でのギャンブル依存症などの集団療法をする場合もあります。
看護師や心理士等と協力して行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 241,000
子育てママさんパパさん 作業療法士
- 仕事内容
精神科リハビリテーションのお仕事です。
精神科急性期または慢性期の入院患者に対するリハビリテーション(集団の認知機能訓練や余暇活動など)
および高齢者の個別リハを行ないます。
また、外来でのギャンブル依存症などの集団療法をする場合もあります。
看護師や心理士等と協力して行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 241,000~255,000
ベテラン 作業療法士
- 仕事内容
精神科リハビリテーションのお仕事です。
精神科急性期または慢性期の入院患者に対するリハビリテーション(集団の認知機能訓練や余暇活動など)
および高齢者の個別リハを行ないます。
また、外来でのギャンブル依存症などの集団療法をする場合もあります。
看護師や心理士等と協力して行ないます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 255,000~285,000
新卒・第二新卒 精神保健福祉士
- 仕事内容
●具体的な仕事内容
・外来通院者、入院者の相談支援、入退院調整、家族支援
・家族会や断酒会、自助グループの運営支援
・法人内外の関係機関(老人保健施設、ケアマネージャー、就労事業所など)との連絡調整
●職場環境
病院、就労事業所、幅広い世代の10名の精神保健福祉士が在籍しています。その他、就労支援事業所、グループホーム(病棟/外来担当、デイケア担当)。医師や看護師、作業療法士、心理士など多職種で、連携がしやすいです。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 193,500~
子育てママさんパパさん 精神保健福祉士
- 仕事内容
●具体的な仕事内容
・外来通院者、入院者の相談支援、入退院調整、家族支援
・家族会や断酒会、自助グループの運営支援
・法人内外の関係機関(老人保健施設、ケアマネージャー、就労事業所など)との連絡調整
●職場環境
病院、就労事業所、幅広い世代の10名の精神保健福祉士が在籍しています。その他、就労支援事業所、グループホーム(病棟/外来担当、デイケア担当)。医師や看護師、作業療法士、心理士など多職種で、連携がしやすいです。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 193,500~230,000
ベテラン 精神保健福祉士
- 仕事内容
●具体的な仕事内容
・外来通院者、入院者の相談支援、入退院調整、家族支援
・家族会や断酒会、自助グループの運営支援
・法人内外の関係機関(老人保健施設、ケアマネージャー、就労事業所など)との連絡調整
●職場環境
病院、就労事業所、幅広い世代の10名の精神保健福祉士が在籍しています。その他、就労支援事業所、グループホーム(病棟/外来担当、デイケア担当)。医師や看護師、作業療法士、心理士など多職種で、連携がしやすいです。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 203,500~250,000
病棟クラーク
- 仕事内容
精神科病院における病棟事務業務全般のお仕事です。
入院者の事務的管理(入退院、転棟等の確認など)、詰め所内の整理整頓、電話・郵便物の対応、メッセンジャー、看護補助業務などを行ないます。
医師や看護スタッフ、事務スタッフと協力しながら進めます。
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 150,000~170,000
病院総務
- 仕事内容
・郵便物の仕分け・配付、新聞の配架
・廃棄物の管理(産業廃棄物、医療廃棄物、感染性廃棄物)
・病院日報、外来者数、入院者数などの集計、入力
・各種請求書の処理
・病院および関連施設の補修にかかる業者との折衝、工事の立ち合い
・送迎業務(デイケア通所者の個別送迎や入院患者の他科受診時の送迎、大型免許がある方は外出レクのマイクロバス送迎など)
・車両管理(リース車両の管理、タイヤ交換、車両事故発生時の対応、病院駐車場の管理)
・物品の購入、設備、備品の更新
・防火管理者の補佐として消防設備の点検、避難訓練の実施
・院内外の環境整備(清掃、除草、除雪含む)
- 雇用形態
- 正職員
- 給与
- 203,255円 〜 240,255円